歯並びでこんなお悩みはありませんか?



顎のバランスと歯並びを整える
子供の矯正治療
- 歯並び
- お口の機能(顎のバランスなど)
- きれいで
機能的な口元
美しい歯並びは、見た目だけでなく発音や咀嚼、さらには全身の健康にも影響します。
だからこそ、子どものころから歯並びを整えることは非常に重要と言えるのです。
小児矯正治療は成長期にあわせて治療するのでお子様自身の負担もが少なくすみます。
また、顎や舌や唇の位置などもバランスよく成長するように導く事ができますのできれいで機能的な歯並びを手に入れられます。
さらにお口の自浄作用も高まるため虫歯や歯周病のリスクも抑えられるのです。
ここでは、栄駅前矯正歯科クリニックが行う小児矯正治療について紹介します。
- 歯並び
- お口の機能(顎のバランスなど)
- きれいで
機能的な口元

矯正治療を行う前に・・・
矯正治療を行う前にまずお口まわりの精密検査を行います。
お子さまのお口や歯並びの状態を把握し、いつからどんな治療をするのが良いのかを診査診断します。
検査費用 | 55,000円(税込) |
---|
当院が考える小児矯正の3つのポイント


後戻りないよう長期的に
サポートします
小児矯正治療は、成長にあわせて行うため長期的に診ていく必要があります。また、「矯正装置が外れたから治療は終わり」ということにはなりません。きちんと噛めるようになっても、そのまわりにある骨や歯茎が不安定で骨を支えられていないと、後戻りしてしまう恐れがあるためです。
矯正治療を終えたあとは保定装置を使用して理想的な噛み合わせを維持しながら経過観察していきます。早くに治療をはじめた方の場合、経過観察も含め15年程度お口の様子をチェックしお子様のお口が良い状態を保ててるようサポートしていきます。


遺伝的視点・生活習慣視点で
原因を分析します
お子様の歯並びには、「遺伝」と「生活習慣」が大きく関わっています。
ご両親から遺伝した上下の骨格バランス、顎の大きさ、骨の形、歯の大きさなどは歯並びの形成バランスに影響します。また、「指しゃぶり」や「頬杖をつく」などのクセや姿勢の悪さは、歯並びを悪くする原因にもなるのです。当院では、悪くなってしまった歯並びの原因が何か、どんなクセを気をつけていかなければいけないかなど遺伝的な視点、生活習慣からの視点などをふまえ治療を行っていきます。


口腔周辺の筋肉を鍛え理想の
口もとにします(MFT)
当院の小児矯正治療では、指しゃぶりなどクセがあったり、お口まわりにある筋肉のバランスに問題がある場合は、「口腔筋機能療法(MFT/ORAL MYOFUNCTIONAL THERAPY)」によるお口のまわりの改善も行っています。器具を使って舌や唇の位置を改善したり、お口まわりの筋肉を強化トレーニングをおこない想的な口元の実現をサポートします。
当院では
日本矯正歯科学会
認定医が
お子さんにとって最適な治療法をご提案します
歯並びや噛み合わせが悪くなっている原因は患者様によってそれぞれ。
そのため、矯正治療には歯科医師の高い技術と豊富な経験が不可欠です。
当院では、日本矯正歯科学会認定医が矯正治療を行います。
患者様にとって一生の宝物である歯を正しく機能させるため、
歯科医師とスタッフが一丸となって患者様の治療にあたります。
ご不明な点、不安な点がある場合も、お気軽にご相談ください。

First-stage
- Pediatric orthodontic treatment method
-
乳歯が残ってる状態から行う
一期治療
一期治療 (永久歯の生え変わる前の顎の成長誘導) |
297,000円~(税込) |
---|
「一期治療」は、まだ乳歯が残っていて永久歯に生え変わりしてきている「混合歯列期」に行う矯正治療です。
顎の成長を利用しながら行いますので永久歯がきれいに並ぶスペースを確保したり、顎を広げたり舌のクセを治したりします。お子様の顎や歯の状態にあわせて治療を進めていきます。

拡大床
上の顎が横方向に広くなるよう成長を誘導する装置です。中央に埋め込んだネジで床部分を少しずつ動かしながら顎を広げます。使用期間は約2か月です。
噛み合わせを整える

バイオネーター
お口まわりや舌の筋肉をコントロールし、顎の理想的な成長を誘導する装置です。いわゆる「出っ歯」を治す目的で、下顎を前方へ成長させるために使用されることもあります。
ワイヤー矯正

リンガルアーチ
舌がある側に装着し、矯正治療で動かした歯が戻らないよう保定する装置です。アーチに「補助弾線」という細い針金を装着し、歯を動かすこともできます。
固定式拡大装置

クワドヘリクス
上の顎を横方向に広げる際、少しずつ歯に力を加えていくアーチです。使用期間は約6か月です。
固定式拡大装置

バイヘリクス
歯列全体が内側に傾いているときに有効な装置です。下の顎を横方向に成長させるために使います。使用期間は約6か月です。


ムーシールド
3歳くらいで乳歯が生えている時期に受け口を治すためのマウスピース型の矯正装置です。
就寝時に装着して受け口を改善します。治療期間はだいたい1年半ほどです。
プレ治療(ムーシールド) |
---|
33,000円(税込) |
Second-stage
- Pediatric orthodontic treatment method
-
できるだけ目立ちにくい矯正装置
二期治療
二期治療 (生え変わった永久歯の歯並び矯正) |
220,000円~605,000円(税込) |
---|
奥歯(臼歯)が永久歯に生え替わったあと、12~18歳くらいまでの間に行う、歯を動かす治療です。
顎の成長を利用しながら歯並びを整えますが、治療装置は成人矯正で使用するものと同じになります。

マウスピース
矯正治療
マウスピース型カスタムメイド矯正装置を使用します。10代の患者様に特化した「インビザラインティーン」は透明で薄く、目立たないのが特徴。食事やブラッシングのときには取り外しが可能です。通院頻度も1~3か月に一度なので、お子様と親御様の負担を抑えられます。

裏側矯正治療
歯の裏側に装着するタイプの矯正装置を使用。正面から見えないので、治療していることを周囲に知られたくない患者様におすすめです。
ワイヤー矯正

セラミックブラケット
矯正治療
歯の表面にブラケットを装着し、ワイヤーを通して歯並びを整える治療法です。取り外せないため丁寧なブラッシングが必要。その一方で透明か白いブラケットを選べばあまり目立たないというメリットもあります。
Payments
安心のお支払いシステム
小児矯正の料金例
治療前 (検査料) |
矯正治療相談 | 0円 |
---|---|---|
精密検査・診断 | 55,000円(税込) |
治療中 | 治療費・装置料 | 297,000円~(税込) |
---|---|---|
矯正調整料 | 6,600円(税込)×回数 |
治療後 (保定料) |
保定料 | 33,000円(税込) |
---|
今からでも遅くありません!
大人から始める矯正治療
「一度矯正治療をしたけど治らなかった」
「抜歯の恐れがあると言われてしまった」
そうした悩みをお持ちの方は、数多くいらっしゃいます。
当院には、日本矯正歯科学会 認定医が在籍。
経験豊富で高い技術力を持つ歯科医師が、患者様に最適な治療法をご提案いたします。
きれいな歯並びを、歯科医師と患者様の二人三脚で手に入れましょう!

-
Female Coordinator
相談しやすい!
治療の悩みを女性目線でお応えします

お口はとてもデリケートな場所です。
そのため患者様1人1人のお悩みが異なります。当院には女性のトリートメントコーディネーターが在籍し、治療の悩みに女性目線でお応えしています。気になる事や治療に関する不安なことがあればお気軽にご相談ください。患者様のライフスタイルを聞かせて頂き、最適な治療方法を見つけられるようサポートします。


Pick up!
患者さんとドクターを繋ぐ
トリートメント
コーディネーターとは?


トリートメントコーディネーターは、患者様と歯科医師の懸け橋となり、矯正治療の説明やカウンセリングを行う役目を担っています。「どんな治療をしたいのか」「改善したい部分はどこか」「何を不安に感じているか」など、何でもご相談ください。歯科医師に聞きづらいことや、聞きそびれてしまったことでもOK。トータルコーディネーターが患者様の不安を取り除き、ベストな治療を実現するお手伝いをいたします。
-
Difficult case
難症例、後戻りも
多数実績あり!
抜歯リスクも相談のります

当院は1975年に開業し、愛知県はもちろん岐阜や三重からもご来院いただき今まで5,600人以上(2022年4月30日現在)の患者様の治療を行いました。
他院では難しいと言われてしまった難症例や、1度治療したのにも戻ってしまった(後戻り)の治療の実績も多数あります。また、歯を抜かないと矯正出来ないと言われたケースでも抜歯する事が患者様にとってベストなのかをヒアリングと検査によって診断します。
セカンドオピニオン相談も対応していますので矯正治療の疑問や不安はお気軽にご相談ください。



Pick up!
1975年の開業以来、
お子さんから大人まで
いろんな症例に
対応してきました
当院では子供から大人のあらゆる歯並びの矯正治療を行ってきました。
例えば難しい症例として知られるオープンバイト(開咬:奥歯は噛んでいても、前歯が噛み合わずに開いている状態)です。
奥歯が飛び出し過ぎているので骨格から治す必要がありますが、アンカースクリューを用いてしっかり治療を行います。こういった難しい治療でもしっかりと診査・診断を行ったうえで治療計画を患者様に分かりやすいようにお伝えし不安なく治療を受けて頂けるようにしています。

-
Win Jaw System
顎の筋肉の動きをデータ化!
精密な治療を実現する設備

当院では顎の機能や筋肉の動きに問題がある患者様の治療に顎機能検査システム「Win Jaw」を採用しています。これにより、食べ物を咀嚼する際の顎のさまざまな動きをリアルタイムで計測・データ化することが可能になります。
顎機能検査システムで得られたデータやCT画像、セファロレントゲン画像の結果をもとに精密な治療計画を考えていきます。また、複数のドクターで議論を行ったうえで患者様にもっとも合う治療方法をご提案します。



Pick up!
顎の動きをデータ化させ、
治療の質を向上させる
Win Jawシステムとは?
栄駅前矯正歯科クリニックでは、顎機能検査システム「Win Jaw」を採用しています。
「Win Jaw」は、下顎の複雑な顎関節運動を測定することでどれだけ歯を動かせばよいかを調べる設備です。より正しい動かし方や位置を見抜くのに最適なシステムで、顎の機能や筋肉の動きを含めて改善が必要な場合などはこのシステムを活用して、レントゲンでは分からない情報を掴みます。
「Win Jaw」により得られたデータやレントゲンやCT画像を用いて精密な治療の実現につなげていきます。

-
Orthodontic Technician
矯正専門の歯科技工士と連携!
スピーディーでミスのない治療を。

当院では矯正専門の歯科技工士がスピーディーに患者様のお口にある矯正装置を作製します。
そして、早さだけにこだわるのではなくヒューマンエラーによるミスが起きないよう口腔内スキャナーを導入してお口の中の情報をデータ管理しています。
歯科技工士と医師がデータなど情報共有しながら矯正治療を行います。



Pick up!
矯正治療の精度を高める
口腔内3Dスキャナー
当院では印象採得(歯の型採り)をデジタルで取得できる口腔内3Dスキャナーを導入しています。
口腔内スキャナーの先端についたカメラでお口の中の状態を撮影していきますので、従来の粘土のようなシリコンをお口に入れる事無く型取りができます。また、シリコンでの型取りだと固まるまでに少しずれてしまったりと精度が低くなってしまう事もあるため矯正治療の精度を高められます。
得られた3Dデータを元に矯正治療が完了した後の状態をシミュレートする事も可能です。

-
Preventive
隣接しているグループ医院で
矯正以外のお口のフォローも対応!

矯正治療中に虫歯や歯周病といったトラブルが起きても当グループで対応出来るよう「栄アイ歯科クリニック」が隣接しています。矯正後のう予防やお口の悩みがあれば対応出来ますのでご安心ください。
予防歯科やホワイトニングやインプラントなど対応していますのでお口の事でしたらお気軽にご相談ください。
-
Payment
金利・手数料が0円!
院内分割払いがお得です

矯正歯科治療は決して安くはありません。
当院では患者様の負担を軽減できるよう院内分割支払いを導入しています。
院内分割支払いは2年以内の分割払いですが、金利・手数料がかかりません。
2年以上の分割払いの場合は最大60回まで分割可能なデンタルローンもご検討ください。
現金やクレジットカード、院内分割支払いなど患者様にあわせて支払方法も選択していただけます。
Payments
安心のお支払いシステム
成人矯正の料金例
治療前 (検査料) |
矯正治療相談 | 0円 |
---|---|---|
精密検査・診断 | 55,000円(税込) |
治療中 | 治療費・装置料 | 297,000円~(税込) |
---|---|---|
矯正調整料 | 6,600円(税込)×回数 |
治療後 (保定料) |
保定料 | 33,000円(税込) |
---|
Treatment Devices
- Adult Orthodontic Treatment Devices
-
患者さんにとって最適な
矯正装置をご提案いたします
患者様の要望や症状は1人1人違います。
当院ではしっかりとヒアリングと診査・診断をおこなったうえで最適な治療方法を提案します。
成人矯正に使用する矯正装置も色々ありますので一部を紹介します。
患者様のお口の状態やご要望に合った装置を見つけ、美しい口元と歯本来の機能を取り戻すようにサポートします。

マウスピース矯正治療
(インビザライン)
形の違うマウスピースを定期的に取り替え、歯を理想の位置に導く治療法です。透明のマウスピースを使用するので、周囲から矯正治療中であることに気づかれにくいのが特徴。取り外しができ、治療中も好きなものを食べられます。樹脂製なので金属アレルギーの心配もありません。
マウスピース矯正治療(インビザライン)の費用 |
---|
1,210,000円~1,430,000円(税込) |
矯正調整費用 |
月1回:6,600円(税込) |
保定装置費用 |
リテーナー:33,000円(税込) |

裏側矯正治療
歯の裏側に矯正装置をつけるので、矯正中であることに気づかれにくい治療です。また、歯の表側より裏側のほうが虫歯になりにくいので、虫歯のリスクを比較的低くできます。
裏側矯正治療 (インコグニート)の費用 |
---|
1,320,000円~1,540,000円(税込) |
矯正調整費用 |
月1回:6,600円(税込) |
保定装置費用 |
リテーナー:33,000円(税込) |

セラミックブラケット矯正治療
(表側矯正治療/クリアブラケット)
歯の表面に透明なブラケットを装着し、ワイヤーを使用して歯を動かす治療法です。歯の色になじみ目立たないうえ、金属アレルギーのリスクも抑えられます。なお、この矯正法は金属ブラケットを使用するものと同じ仕組みなので、ほとんどの症例に対応可能です。
マルチブラケット矯正治療 (表側矯正治療/クリアブラケット)の費用 |
---|
1,078,000円~1,210,000円(税込) |
矯正調整費用 |
月1回:6,600円(税込) |
保定装置費用 |
リテーナー:33,000円(税込) |

アンカースクリュー
矯正治療
矯正用のインプラント(アンカースクリュー)を顎の骨に埋め込み、それを支点にして歯を理想的な位置に動かす治療法です。歯のバランスを整えながら行う従来の治療ステップを単純化できるので、治療期間が短くなります。また、ヘッドギアなどの装置が不要なため、患者様の負担が少なくなるのも特徴です。
アンカースクリューの費用 |
---|
矯正治療費に含まれます。 |
Greeting
本当に噛みたいところで噛める
その幸せをみなさんに知ってほしい
この度は、栄駅前矯正歯科クリニックに興味を持っていただきありがとうございます。
当院は、矯正歯科を専門とした歯科医院です。
当院に来院される方は、「子どもの歯並びが気になる」という親御様から、「ほかの歯科医院で矯正治療を断られてしまった」「矯正治療後に後戻りしてしまった」という方まで、さまざまです。
当院では、高い技術と豊富な経験を活かし、これまで5,400人以上の患者様と向き合ってきました。
小児矯正に関しては、治療開始から経過観察までトータル15年にわたり患者様のお口のケアに携わることも。骨格の治療では遺伝的視点、生活習慣の視点に立って治療を進めます。
もちろん成人矯正にも当院は対応しています。ほかの歯科医院で「抜歯しないと矯正できない」と言われた方も、歯を残しながら矯正できる可能性があります。また、当院では「目立ちにくい」矯正治療も実施。「矯正装置が目立つから治療に一歩踏み出せない」という方もご相談ください。
美しい歯並びの実現は、歯本来の機能を取り戻すことにもつながります。私達と一緒に、理想の歯並びを手に入れませんか?

経歴
1998年 | 広島大学歯学部歯学科 卒業 同大 附属病院研修医 |
---|---|
2003年 | 広島大学大学院医歯薬総合研究科 卒業 同大 附属病院医員 |
2004年 | 長崎大学医学部・歯学部附属病院矯正科助手 |
2011年 | 医療法人瑞翔会 浅見矯正歯科クリニック 勤務 |
所属学会
所属学会 | 日本矯正歯科学会 日本口蓋裂学会 日本顎変形症学会 日本口腔インプラント学会 |
---|---|
所属医会 | 日本臨床矯正歯科医会 |
所属研究会 | Bio-progressive Study Club ITDN東京 |
執筆
2013年 |
今日の治療指針2013 医師が遭遇する疾患やその治療法を収録した治療年鑑。その中に含まれている「不正咬合」について致しました。 |
---|
日本臨床歯科学会にも所属
治療中の引っ越し、転勤も安心!
データや料金も引き継ぐことができます
当院は日本臨床歯科学会に所属しております。
臨床歯科医学の基礎などを学ぶスタディグループですが、こちらに所属していることでやむを得ない場合の治療の引継ぎが可能となります。例えば、治療の途中で転勤になってしまった方でも、転勤先周辺の医院を紹介し、そちらの医院で治療をそのまま引き継いで行うことが可能です。合わせてデータや料金も引き継ぐことが可能ですので、もしそのようなことがあった場合にはご相談ください。
※学会に所属している医院にしか引き継げませんの転勤・引越し先に学会に所属している医院が存在しない場合は引き継げませんのでご注意ください。
